離島への発送は賜っておりません。
あらかじめご了承ください。
出荷時期
5月上旬ごろより順次発送予定
限定数での販売となりますので、お早めにご購入をお願いいたします。
限定数販売となりますので在庫切れの場合がございます。
ご了承くださいますようお願いいたします。
茂木びわ(露地栽培)贈答用
生産量日本一を誇る長崎県のびわ。
通常、びわは「青どり」といって完熟する前に収穫され出荷されます。
果実が完全に熟していないうちに収穫することで、キズやスレがつきにくく見た目の良いものになります。
木熟は木になった状態で熟期を待つので、糖度が高くなり、より甘みのあるおいしいびわになります。
一方で、木への負担も大きく収穫量が限定されます。
木熟の弱点として、熟したびわは大変柔らかくなります。
今回お届けするびわの果皮にも、若干キズやスレがあるものがございますが、これは自然の恵みをたくさん受けて育った茂木びわの証です。
玄海農園
年間気温が16.5度という温暖な気候に恵まれた橘湾沿いにある大崎町。
自然豊かなその町に玄海農園はあります。
玄海農園はこの地で今や長崎県を代表とする特産品として全国に知られる茂木びわをはじめとし、みかんやデコポンの栽培を行っています。
現農園主である私、玄海の曾祖父の代から受け継がれている果実作りはこだわりを持って行われています。
台風対策として年々木を低くし、作業の効率化を図り、より新鮮なうちにお客様の元へ。
びわは年2回の薬散。
農薬を極力使わないことを心がけ、味・品質の向上と共に、安心・安全な果実をお客様にお届けしたいという想いが詰まっています。
商品
内容量
- Mサイズ 30玉入り(約1kg)
- Lサイズ 24玉入り(約1kg)
- 2Lサイズ 24玉入り(約1kg)
産地
長崎県